どれみふぁ荘では、昨年4月29日にグランドオープンした、京都鉄道博物館に行ってきました。 今年度、最後となる外出で、どれみふぁ荘ご利用者6名の参加がありました。 毎回、外出はもちろん日常の取り決め事は、どれみふぁ荘のご利用者で決めて実行してきていますが、今回も同様に、ご利用者主体で今回の外出が決まりました。京都鉄道博物館に決まった経緯ですが、どれみふぁ荘ご利用者が持ってこられたチラシがきっかけとなりました。他の候補としては、動物園やボーリングに行きたい、との声も挙がっていたようですが、協議の結果、話題性もあって、京都鉄道博物館に決まりました。 行き先が決定し、みなさんで当日の計画を立てました。以前、京都水族館に行ったときはこうやったし、今度はこうしよう。などと、具体的な話し合いもできました。 |
当日は計画した通り、電車で京都鉄道博物館へ向かいました。近鉄丹波橋駅で切符を購入。もちろん、交通費も計画段階で調査済み!手際よく切符を購入して京都駅まで行きました。そして京都駅からはバスに乗り換えて梅小路公園まで行きました。梅小路公園に着いたときは、ちょうどお昼でしたので、近くのレストランでランチを食べてから、現地に向かうことにしました。 昼食後は、徒歩で鉄道博物館まで向かいました。館内は懐かしい車両や、最新の車両が展示されています。また、実際にアナウンスができたり、運転の模擬体験ができるコーナーなどもあり、鉄道ファンのみならず楽しめる、京都の新名所でした。 |
初詣に行ったのは1月11日(水)で、正月三ヶ日のような混雑はありませんでした。参加されたのは、どれみふぁ荘をご利用されている方6名と、職員が同行して行きました。午前10時40分、丹波橋駅から京阪電車に乗り、墨染駅で下車。徒歩で藤森神社まで歩いて行きました。 今回の企画も、どれみふぁ荘の皆さまで話し合って決めた企画で、全員で協力し合って取り決めていく姿勢は、どれみふぁ荘の利用開始から約2年が経過しますが、皆さまの応用力の高さが、本当に素晴らしく感じられました。 |
当日は、京阪の丹波橋駅から樟葉駅まで電車で移動し、樟葉モール内で昼食。その後、映画館まで移動しました。今回観た映画は、今話題の映画「シン・ゴジラ」と、「青空エール」という学園恋愛ドラマの映画です。映画を見終えたご利用者は、一様に嬉しそうな表情をされており、感想を聞くと、「凄く迫力がありました。(シン・ゴジラ)」とか、「感動しました。(青空エール)」などという声が聞かれました。その後も少しだけくずはモールでお茶や買い物を楽しみ、再び、電車で帰路へと着きました。 |
9月も半ばを過ぎると、気温も少し秋めいてきました。そして、秋と言えば”スポーツの秋”です!日ごろの運動不足を解消しようと、でれみふぁ荘のご利用者から、「卓球バレー」をしよう!!との意見が出ました。みんなで取り決め、みんなで実行するのが、どれみふぁ荘のルール。早速、ご利用者同士で話し合いが始まりました。そして、午後の活動の時間を使い、食堂で実施することになりました。そして、卓球台とラケットを用意して、ゲームスタート! 卓球バレーとは、バレーボールをヒントに卓球台を使って、障害者と健常者の区別なく誰でもが楽しめるスポーツとして考案されました。左の写真にもあるように、ご利用者が手にしているラケットは、平たい”板”です。これを持ち、中央に張られたネットを挟んで、2チームに分かてゲームを行ないます。基本、ピン球は転がすように打ち返し、ネットの下を通して(潜らせて)、相手側へ入れるゲームです。ピン球を落としたりすると相手チームに得点が入ったりするという楽しい競技で、皆さん、自分がミスしないように必死です。秋の爽やかな気候と、光る汗に、秋の訪れを感じた1コマでした。 |
【栽培したプチトマトをお皿に並べました】 |
どれみふぁ荘では、プチトマトの栽培を行なっています。 プチトマトの苗木を頂いたのを機に、今回、どれみふぁ荘で栽培することになり、早速、苗木をプランタに土を入れて、苗木を移植。日々、水やりや肥料を与え、丹精こめて栽培してきたプチトマトです。 ご利用者が愛情を込めたプチトマトもすくすく成長して赤く色付き、美味しそうに実りました。 そのプチトマトを、毎週木曜日に行なっているワークショップで調理することにしました。この日のメニューは、鶏の照り焼き(写真左)で、皆さんの作ったプチトマトがお皿に並び、鮮やかな色合いに、おのずと食欲も沸き出てきます。そして、いよいよプチトマトを食することになり、どんな味なのか、ドキドキしながら口の中へ・・・その瞬間、何とも言えない甘味が、口いっぱいに広がり、ご利用者からは、「美味しい」、「甘〜い」という喜びの声があがり、力を併せて一つのことをやり遂げた”達成感”を、かみしめておられました。 |
〒612-8318
京都市伏見区紙子屋町544
TEL (075)603-1290
FAX (075) 603-1292