![]() |
講義では、スライドを使って、わかりやすく説明。今回もメディケアさんが講義を担当して下さいました。 第1部の失語症の講座では、脳のしくみと、損傷する場所によって身体に出てくる症状などをお話しされており、参加した方も真剣な表情で講座を聴いておられました。また、失語と言っても、意味は分かっているが、言葉にできないという症状が出る失語症(ブローカー失語症)や、滑舌は流暢であるが、聴いた内容が理解できず、意味のわからない発言をする失語症(ウェルニッケ失語症)などの説明を、解りやすく教えて頂きました。 |
〒612-8318
京都市伏見区紙子屋町544
TEL (075)603-1290
FAX (075) 603-1292